【インターンブログ】Vol.7

7月も後半に差し掛かり、相変わらず暑い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか?
私は絶賛期末テスト期間中でかなり忙しい毎日が続いています…
11科目中9科目の期末テストが終わったので残り2科目頑張ります!
さて、今週もインターンブログを書いていきたいと思います!
今週のスケジュール
今週のスケジュールはこんな感じでした!

とにかくテスト勉強を頑張った一週間でした。
期末テストは1科目あたり14回分の講義が範囲に含まれています。
普段講義を聞かずに作業している私にとって、大半が初見の内容になるのでかなり大変でした。
1年生の頃は1週間で5科目しかテストがなかったので、前日に詰め込んでも良い成績を取ることが出来たのですが、今回はかなり不安です…
単位だけは落してないことを願ってますw
また、今週は平日にほとんど業務を行うことが出来なかったので土日に業務を行いました。
先々週あたりから早めに行動することを心がけていたので平日にほとんど作業ができなくても何とか乗り切ることができました!
進捗管理や数値報告、投稿代行など、細かい作業が多かったので、今週は切り抜き作成とInstagram運用に絞って詳しく書いていきたいと思います!
動画編集
【今週の業務内容】
・切り抜き動画の作成
今週は切り抜きを8本作成しました!
今週は平均再生回数が3~500回だったチャンネルで4000回再生を超える切り抜きが投稿出来て嬉しかったです!

FCチャンネルにあげた切り抜きで、今週特に伸びたのはこちらでした!
TikTokで8万回再生、YouTubeでは1.7万回再生という結果でした。
TikTokでは2件コメントがついたのに対して、YouTubeでは1件もコメントが付かなかったことが再生数に差が生まれる原因になったのではないかと思います。
切り抜き作成もだいぶ慣れてきて、投稿した切り抜きが1万回再生を超える確率が徐々に上がってきました。
自分の作成した投稿が多くの人に見てもらえるようになり、とても嬉しいです!

しかし、こちらの記事にも書いてあるように、ショート動画はあくまでも多くの人にチャンネルを知ってもらうための手段の一つです。
ショートを見た人が通常の横動画に飛んでくれるような動画を作成しないと、チャンネル自体を伸ばすことには繋がりにくくなってしまいます。
安定して高い再生回数が取れるよう意識するだけでなく、視聴者が本編を見たいと思うような切り抜きを作成することを意識していきたいです。
Instagram運用
【今週の業務内容】
・フィード投稿作成
・プロフィール文章作成
今週は投稿代行を行っているクライアントさんのHPやⅩ(旧Twitter)を見ながら実績を集めてプロフィール文章を作成しました!

こちらの記事にも書いてあるように、プロフィール文章を充実させることはInstagramを運用していく中でとても重要です。
Instagramは主にフィード投稿やリール投稿を用いることで新しいユーザーを獲得していきます。
投稿を見てフォローしたいと思ってくれたユーザーが見るのがプロフィール文章です。
ここが充実していないと、何をしている人なのか伝わらず、せっかく興味をもってくれたユーザーがフォローせずに離れてしまう可能性があります。
フォロワーを増やすためにもプロフィール文章はとても重要です!
また、今週はフィード投稿を2つ作成しました!
私が担当しているクライアントさんのInstagram運用の目的は採用です。
実は、Instagramと採用は相性が良いと言われています!

この記事にも書いてあるように、Instagramを通して視覚的訴求をすることで、採用後のミスマッチを防止することが出来るからです。
しかし、結果がでるのに時間がかかってしまいます。
どのSNS運用でもそうですが、結果を出すためには継続する事が一番重要です。
担当しているアカウントが伸びるよう、引き続き頑張っていきたいです!
今週の振り返り
今週はテスト勉強に追われ、自分のタスクをこなすのに精一杯でした。
テスト勉強が終わらず3時間睡眠でテストを受けることもありましたw
あたりまえですが、テスト中は通信機器を触っていると不正行為になってしまうので作業や業務連絡が一切できません。
テストが終わりスマホの電源を入れると、通知が大量にきて驚きましたw
インターンを始めてから初めてのテスト期間でしたが、私の体感的に受験期よりも忙しく、今週並みに忙しい週はもう来ないと思いたいですw
そんな中でも切り抜き投稿や数値報告、固定コメントの設定など毎日行うタスクを止めることなく継続出来て良かったです!
テストはまだ2科目ありますが、8月からついに夏休みに入ります。
夏休みは宅建を勉強する予定ですが、時間に余裕ができると思うので新しいことに積極的に挑戦したり、積極的に提案ができるようにしていきたいです!
※株式会社シュビヒロではやる気のある学生を募集しています!シュビヒロで働きたいと思っていただけた方は、上記ボタンよりお問い合わせください。
コメント