【インターンブログ】Vol.8

8月に入りまだまだ暑い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか?
私はテストが無事に終わりついに夏休みに入りました!
今まで以上に自由に使える時間が増えるので、様々なことに積極的挑戦していきたいです。
また、8月4日に新宿で行われた学生イベントに運営側として参加してきました!
私はこの学生イベントの第1回目に参加し、インターンを始めることを決めたので懐かしい気持ちになりました。
そこで、今週のインターンブログでは学生イベントを運営してみた感想を書いていきたいと思います!
学生イベントって何?
「そもそも学生イベントって何?」と思っている方が多いと思うので簡単に説明します。
今回運営側として参加した学生イベントは、令和の虎で有名な林社長が選ぶ、学生の時にやっておけばよかったインターンやアルバイトを紹介するというイベントでした。
詳しい詳細はこちらの動画を見てみてください!
また、先ほども書きましたが私はこのイベントの第1回目に参加をしインターンを始めることを決めました。

私が学生イベントに参加しようと思った経緯や、シュビヒロを選んだ理由などについてはこちらの記事にまとめたので見てみてください!

学生イベントで行ったこと
今回の学生イベントでは、もともと運営を担当していた方が体調不良により参加できなくなってしまったため、急遽運営側として参加することになりました。
そこで、私が行ったことは当日の会場準備と林社長への質問コーナーで学生さんにマイクを渡すことです。
イベントの計画や細かい内容などについてはあまり関わっていないのですが、自分が参加していたイベントに運営側として携わることができて嬉しかったです!
もともと14時~16時でイベントを行う予定でしたが、手違いで16時から会場で別の予約が入っていることが発覚するというハプニングもありましたが、無事に終えることができました!
全体を通して感じたこと
今回の学生イベントで林社長も話していたのですが、今の時代大手に就職して一生懸命働いても、年功序列により年上の人の方が給料高いのが現実です。
私は大学一年生の時にサイゼリヤでアルバイトをして、これを痛感しました。
そこで、自分で稼げる力を持っている人は強いと思います。
そうはいっても、今まで勉強しかしてこなかった学生がいきなり自分の力だけでスキルを身に着けるのは難易度がとても高いです。
だからこそベンチャー企業でのインターンは大きな力になると思いました。
しかし、実際約半年間インターンをしてみて「この会社で頑張りたい」と思う何かしらの強い理由がないと継続して働くことは難しいと感じました。
最初のうちは何もかもが新鮮で何でもやってみたいと思うのですが、働いてくうちにモチベは下がっていくものです。
また、大学に行きながらインターンをしていると両立が大変になる瞬間もたくさんあります。
その時に明確な目的や理由をもっていないと、楽な方法があるかもしれないと思い投げ出してしまいます。
将来的に「何を頑張りたいか」はインターンをしていくうちに見つけていけばいいと思いますが、モチベーションを保つための「頑張る理由」は必ず持っておくべきだと思いました。

また、今回の学生イベントでは前回の学生イベントよりもやる気のある人が多い気がしました。
前回は勧誘目的で来ている人や何となく暇だったから来ている人が多くいました。
今回の学生イベントでは積極的に林社長や企業の社長さんに話しかけている人が多い印象でした。
そして、前回は同い年の人がほとんどおらず大学3~4年生が多かったのですが、今回は同い年の大学2年生がたくさんいて嬉しかったです!
しかし、参加している人のほとんどが男性で女性は一人しかいませんでした。
もっと女性メンバーを増やしていきたいので、学生向けのイベントや交流会に積極的に参加して他の大学の学生との交流を増やしていきたいと思いました!
やる気があっても何をすればいいか分からない大学生や、インターンのハードルが高く踏み出せていない大学生はかなり多いと思っています。
そんな大学生と積極的に交流をもってインターンの良さをもっと広めていきたいです!
最後に…

学生イベントが終わった後、シュビヒロの社長である三原さんが飲みに連れて行ってくださいました!
私は7月の中旬に20歳になったので、今回が初めてビールでした。
人生初のビールは想像以上に苦かったですw
シュビヒロは会社名の由来になっているように、とにかく守備範囲が広く身につけられるスキルの種類が多いです。
私は約半年インターンをして、YouTube・Instagram・X(旧Twitter)・Meta広告・Wedメディア・LP作成 ・自社開発システムなど、様々なことに携わってきました。
ここまで守備範囲広く経験している大学生は、なかなかいないと思います。
また、三原社長をはじめとするシュビヒロメンバーは、何をやりたいか常に聞いてくださるのでとても働きやすいです!
シュビヒロは大学生のうちに何か挑戦したいけどハードルが高くて一歩踏み出せていない人におすすめのインターン先です!
※株式会社シュビヒロではやる気のある学生を募集しています!シュビヒロで働きたいと思っていただけた方は、上記ボタンよりお問い合わせください。
コメント