【インターンブログ】Vol.13

9月に入り、徐々に過ごしやすい気候へと変化してきましたが、いかがお過ごしでしょうか?
私は、夏休みがあと2週間しかなくて、かなり焦っていますw
やりたい事と、やらなければいけない事がたくさんあるので夏休み中にできるように頑張っていきたいです!
さて、今週もインターンブログを書いていきたいと思います。
一週間のスケジュール
今週のスケジュールはこんな感じでした!

今週は宅建の勉強や旅行で、普段より作業時間は少なかったです。
その分、土日でやるべきことを終わらせました!
普段から早めに作業することを心がけている分、余裕をもって過ごせたのでよかったです。
また、今週はYoutubeショートの企画調べとスライドのたたきを作成しました。
後程詳しく紹介していきます。
Youtube運用
【今週の業務内容】
・YouTubeショートの企画案
今週はYoutubeショートの企画案を15個考えました!
このクライアントさんは7月頃から担当させていただいているので、企画を考えるのは今回で3回目でした。
整体師向けのコンテンツを発信しているチャンネルなので、ショートの企画も整体師向けで考えなければいけません。
しかし、普段見ているショート動画はTo C向けの企画ばっかりで、どのような企画が整体師向けなのかよく分からなかったため最初はかなり苦戦しました。

こちらの記事にも書いてあるように、YouTubeの企画を考える時はターゲットを明確にする必要があります。
今回は採用軸とSaaS軸で企画を考えてほしいとのことだったので、整体師になろうか悩んでいる人や整体院の売上が上がらず悩んでいる人をターゲットにしました。
その後、キーワードを設定し上位表示されている動画を確認します。
今回はYouTubeだけでなく、TikTokやInstagramでも上位表示されている動画を参考にしました!
しかし、同じようなターゲットの動画が少なく、15個も企画を追加するのは難しいと感じました。
そこで、ChatGPTに「整体師を目指している人が知りたいことを教えてください」と入力し、回答を企画に組み込みました。
1人で考えていても思いつかないようなことを、数秒で出してくれるので本当に便利です!
効率的に作業を進めるためにも、上手にChatGPTを活用できるようにしていきたいです。
スライド作成
【今週の業務内容】
・MTGの参加
・スライド構成のたたき作成
今週は初めてスライドのたたきを作成しました。
今回担当させていただいたクライアントさんは、初級者向けから上級者向けまでの営業マナーをスライドにまとめて欲しいとのことでした。
構成やデザインは全ておまかせするとの事だったので、まずはネットで営業マナーを検索するところから始めました。

このように、ネットで調べて簡潔にまとめていきました。
いくつか記事を見たのですが、どれもほとんど同じ内容だったので検索キーワードを変えて、できるだけ多くの情報を集めました。
その後、集めた情報の中からスライドに入れるものと入れないものを選別します。
初級はパッと思いつくような簡単なことで、上級は心理学的なテクニックを入れたいとMTGで仰っていたため、要望に合うように構成を考えました。
そして、一方的に営業マナーを説明するだけのスライドは見ててつまらないと感じたので、何問かクイズを組み込んでみました。
実際にスライドを見て営業マナーを学ぶ人が想像しやすいように、よくある場面を想定して問題を作ったのでかなり良い問題を作成できたと思います。
これからクライアントさんに確認をお願いしたり、デザインを決めたりと、スライドを完成させるためにはまだまだやらなければいけない事はたくさんありますが、ひとまずスライドのたたきを作成することが出来て良かったです!
今週の振り返り
今週は平日に作業する時間をあまり取れなかったので、その分土日で作業しました。
切り抜き作成やInstagram運用など、ほぼ毎日投稿投稿しているものもいくつかあるので、ストックが切れないよう細心の注意を払って運用していきたいです。
そして、今週の月曜日に前期の成績が発表されました。
講義中は真面目に受けることなく、ずっと作業をしていたので不安でしたがなんとか全部の単位が取れていました!

テストの結果が良かったのか、ほとんどがSやA評価で安心しました。
1科目だけC評価があったのですが、GPAは3.2を超えていたので良かったです!
2年生の後期を乗り超えることが出来れば講義の数が減り、かなり楽になるので、あと半年は単位を落さないように大学との両立を頑張ります。
※株式会社シュビヒロではやる気のある学生を募集しています!シュビヒロで働きたいと思っていただけた方は、上記ボタンよりお問い合わせください。
コメント