【インターンブログ】Vol.19

10月も中旬に差し掛かり、気温が一気に下がってきましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?

私は気温差に耐え切れず体調を崩してしまいました。

季節の変わり目は特に体調を崩しやすい時期ですので、みなさんも風邪には十分お気をつけください!

さて、今週もインターンブログを書いていきたいと思います。

目次

一週間のスケジュール

今週のスケジュールはこんな感じでした!

今週はYouTube運用、Instagram運用、企画考案、Webメディア、切り抜き作成を行いました。

今週は体調を崩してしまったため、思うように作業が進まず、やらなければいけないことを週末に溜めてしまいました。

週末は親戚の集まりや宅建の試験などもあったため、かなりハードな週末になってしまいました。

このような状況にならないよう、体調管理により一層気を付けていきたいと思います。

今週はInstagram運用について詳しく紹介します!

Instagram運用について

【今週の業務内容】
・投稿代行
・投稿作成
・作業者さんへのフィードバック

今週はフィード投稿が10個、リール投稿が3個の合計で13個の投稿を作成しました。

切り抜き作成を半年ほど前から行っているため、個人的にフィード投稿よりもリール投稿の方が作成しやすいです。

フィード投稿は5~10枚の画像の細かい部分まで気を付ける必要があるため、1つの投稿を作成するのに1時間ほどかかってしまいます。

これまでは、担当しているアカウントの中で1つのアカウントでのみリール投稿を行っていましたが、11月からは他のアカウントでもリール投稿が始まる予定です。

切り抜く動画の長さにもよりますが、リール投稿は1時間で4投稿程作成できるので、より効率的に作業が進められるようになると思います。

現在、担当しているアカウントで思うような成果が出せていないので、リール投稿を用いてより多くの人に見てもらえるアカウントにしていきたいと考えています!

今週は自分の作業に精一杯になってしまい、投稿作成を担当している方へのフィードバックを十分に行うことができませんでした。

現状、担当者さんに作成していただいた投稿を私が全て手直ししてしまっています。

このままだと、担当者さんにとって作成時の注意点が不明確になってしまい、私が毎回修正することになってしまいます。

今後は、具体的にどこをどのように修正するべきかを明確に言語化し、作業者さんに伝えていくことを心がけていきたいです。

修正箇所を減らしていくことで、より効率的に運用が出来るような体制を整えていきたいです。

今週の振り返り

今週末は宅建の試験を受ける予定だったため、やるべきことを早めに終わらせて余裕を持って週末を迎えるつもりでした。

しかし、私がサブディレクターを担当しているクライアントさんのYouTubeチャンネルでコンセプトの変更があり、企画を一から考え直すことになってしまいました。

予定外の作業が発生したことと、体調を崩してしまったことにより、週末のスケジュールにがタイトになってしまいましたが、今後もこのようなことは起こると思います。

予想外の事が起こっても柔軟に対応できるよう、来週はもう少し時間に余裕を持った生活を送れるよう心掛けていきたいです!

※株式会社シュビヒロではやる気のある学生を募集しています!シュビヒロで働きたいと思っていただけた方は、上記ボタンよりお問い合わせください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

監修者

役職:株式会社シュビヒロ 代表取締役。

実績:第1期目の売上高は1.8億円を達成し、第2期目には3億円を見込む。業務委託を含む200人以上のスタッフを抱える会社を経営
YouTubeチャンネル「フランチャイズチャンネル」や「武田塾チャンネル」を含む現在60以上のチャンネルの運用代行を行い、またフランチャイズ本部を対象とした企業へSNSを活用したフランチャイズ開発を支援(現在20社程度)
YouTubeだけでなくXやInstagram、TikTok等のSNS運用から広告運用、Web制作・開発、予約システム開発運営、癒し~ぷ高田馬場店運営など幅広く業務を請け負う

経歴:愛知工業大学に入学後、2年半にわたりパソコン・プログラミング教室で管理職として勤務。その後、株式会社FCチャンネルに所属し、株式会社シュビヒロを設立。

執筆者

shubihiro
Z世代を中心としたWebコンサル会社を経営|教育業、フリーエンジニア、有名社長の元秘書|Web施策を守備範囲広く対応するため、株式会社シュビヒロを設立

コメント

コメントする

目次