インターンブログ【vol.1】

初めまして!
シュビヒロでインターンさせていただいている山崎です。

今週から週1で週報代わりとして、このブログを更新していくつもりです。
よろしくお願いします。
【僕について】
都内の某国立大学に通っているただの大学2年生。
シュビヒロでインターンを始めた理由は、
FCチャンネルで三原社長を知ったから。

上京してから、ずっと遊んでばかりの日々を過ごしており、流石にこのまま就職するまで遊び続けるのは、
「親に申し訳ないな」「何かスキルをつけたい!」そんな思いから、応募しました。
なんてのは、嘘で、
「長期インターンは稼げる」という言葉を信じ、バイトもろくにしてこなかったので、「遊ぶ金欲しさ」で仕事を始めました。
大学は、国分寺という、東京の中でも”ハズレ”な方に位置しているので、遊びやすさを重視し、吉祥寺に住んでいます。
大学入学当初は、自分が九州の田舎出身ということもあり、渋谷や歌舞伎町という「THE・東京」に憧れ、そっちに行くことが多かったのですが、翌日に大学に行くことが不可能になることに気付いた日から、吉祥寺や西荻窪で遊んでいます。
そろそろ、ふざけるのやめて真剣に書きますねw
【僕がどんな業務をやっているのか】
→X運用代行のお仕事です。
【なぜ始めたのか】
→マーケティングやライティングに興味があったから。
分かりにくいですかね?
「そんな奴いねーだろ」と思う方もいるでしょう。
そんな方々のために簡単に言うと、情報商材屋が好きだったから。なかなか珍しいかもしれません。
【シュビヒロでインターンをすると何が得られるの?】
→社名通り「守備範囲が広い」のがシュビヒロの特徴。
・YouTube動画の編集スキル
・ディレクションの仕方
・ライティングスキル
・人材育成の方法
・実際のビジネス現場で必要なコミュニケーションスキル
…
無限にあります。
シュビヒロには、FBを定期的に貰える環境 があるので、
僕みたいな人間でも、仕事を任せていただけるようになります。
この記事に辿り着いているあなたは、
なんとなくシュビヒロについて分かってきたでしょう。
結構エグいミスをしてしまったときでも、

こんなリプが飛んできます。
あったかい会社です。
ちなみに、
僕が最近やらかした大きなミスは、
「XTEPの設定し忘れ」です。

ずーっと気づかないまま気づいたら8万imp近く出てました。
「やらかしたぁ〜」と思いメッセンジャーで報告しました。

みなさん驚かないでくださいね。
僕は、報告する際、
社長の名前すらも間違えてしまいました。
ミスにミスを重ねても、ギリ許されます。
(ワンチャン、僕の勘違いでガチギレしてた可能性もありますが…)
まぁ、こんな感じでなんとか今日までなんとかクビにならずに働いてます。
難しい案件が振られた時は、
「俺も手伝うでー!」

と優しくメッセンジャーを滋賀県から飛ばしてくれる藤川統括もいます。
「はよ京都に来んかい」と誘ってくれる京大生の敏腕Dの方々もいます。
こんなに楽しい職場なかなかないですよ。
つまらないバイトや、ちょっとヤバいインターンに入る前に、
一度シュビヒロで働いてみませんか?
※株式会社シュビヒロではやる気のある学生を募集しております!シュビヒロで働きたいと思っていただけた方は、上記ボタンよりお問い合わせください。
コメント